コールドケース シーズン1 第9話「サイン(Sherry Darlin')」の感想、挿入歌リストなど
コールドケース作品紹介 > コールドケース シーズン1 エピソードリスト(シーズン1まとめ) > コールドケース シーズン1 第9話「サイン(Sherry Darlin')」
コールドケース 第9話「サイン(Sherry Darlin')」
米国放送日:2003年12月7日
監督:レイチェル・タラレイ
目次
・簡単なあらすじ
・今回の事件
・当時関わっていた人物たち(※ネタバレ含みます)
・犯人&犯行
・第9話「サイン(Sherry Darlin')」の感想
・1989年
・ゲスト出演者
・挿入歌リスト
・エンディング&ラストシーン使用音楽
・簡単なあらすじ
・今回の事件
・当時関わっていた人物たち(※ネタバレ含みます)
・犯人&犯行
・第9話「サイン(Sherry Darlin')」の感想
・1989年
・ゲスト出演者
・挿入歌リスト
・エンディング&ラストシーン使用音楽
スポンサーリンク
簡単なあらすじ
リリーの元に1本の電話がかかってくる。
電話の相手は「クリスタル・ホーガンを殺したのは俺だ」と告げ、一方的に電話を切る。
リリーはクリスタル・ホーガンのファイルを探してみるが、未解決事件のファイルにはない。
また一方的に電話をかけてきた相手に「警察に電話するのが趣味なの?」と問いただすと、
「2212番地エルムストリート、ジャーマンタウンの地下室に遺体がある」と言われ調べてみると・・。
今回の事件
1989年9月22日 クリスタル・ホーガン事件
ジェイムズの祖母、81歳。
当時は失踪したとみられていたため、事件として処理されていなかった。
当時関わっていた人物たち(※ネタバレ含みます)
※ネタバレ含みます
ジェイムズ・ホーガン
クリスタルの孫。事件当時はティーンエイジャー。現在は引っ越し業者として働く。
両親は事故で亡くなり、クリスタルと二人暮らし。おばあちゃんの世話にイラだちを感じていた。
1989年10月には祖母の捜索願を提出していたが、94年に裁判所に死亡を申請。5万ドル受け取っている。
シェリー・フォックス(スティーブンス)
ジェイムズの元恋人。10年同棲し、ジェイムズと別れてから1年で産婦人科医と結婚。
ロニー・ゲイブル
ジェイムズの父親違いの兄。
過去にジェイムズからレンガで殴られたことがある。
警察に訴える代わりに兄弟の縁を切っていた。
犯人&犯行
※がっつりネタバレです
「もっと高みを目指そう」と、シェリーにそそのかされたジェイムズは、祖母を殺そうとするが思いとどまる。
そこへシェリーがやってきて「ふたりのため」と、枕で窒息させる。
第9話「サイン(Sherry Darlin')」の感想
今回は悪女にそそのかされた非モテ男の切ない事件。
もっと自分の意思をしっかり持てよ!と言いたくなるけれど、
両親を10代で亡くし、高齢祖母との二人暮らし。父親違いの兄貴は仕事で成功してる。
息が詰まるような日々の中で現れたのが美人な彼女。
これは一生巡り合えないいい女だったことには間違いないんでしょうね。
暗い生活に彼女が現れて、人生の一部となったら・・・。
操られて犯罪を犯してしまう。
なんだか今回の事件は前回の「蝶々」やらと比べるとあまりパっとしないかもしれないけど、
それがかえってリアルに感じてしまったな・・・。
日本でも最近になってヤングケアラーが取り上げられるようになったけど、
実際に家族の面倒で自分の人生を生きられない子たちはたくさんいる。
そこへ可愛い顔した悪い奴がやってきたら・・・と思うと・・・。
現実に起こりえるから怖い。
でも今回ジェイムスは彼女に操られ捨てられても平気だったのに、
仕事で現場を見たため色々な感情があふれ出してしまった。
心のどこかで自分の不甲斐なさに打ちのめされていたのかな。
ちゃんと遺体は葬儀してもらえるのか執拗に聞いてたものね。
やっぱりうざったくてもお祖母ちゃんを愛してたんだろう。
そこはすごく救いがあった。
最後はリリーも一緒に葬儀に参列していたし(´;ω;`)いい刑事さんよな。。。
しかしプライベートでは母親が施設から脱走。。ヴェラは事情を知ってるみたいでしたね。
しっかし話飛びますが、年金が月800ドルってきっついな!!!(そこ)
クリスタルは貯金があったのかもしれないから、ジェイムズにおこづかいを上げれるんだろうけどさ。
800ドルて。。。
なんか、自分の老後生活を改めて考え直さないといけないな。と本気で思ってしまったお話でした。。w
1989年
今回の年代は1989年。80年代最後の年。
この年には「ザ・シンプソンズ」がアメリカで放送開始(!)したり、任天堂がゲームボーイを発売した年でもあります。
また、ハリウッド映画はかなり盛り上がっていました。
1989年に公開された映画
「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」
「ダイ・ハード」
アカデミー賞受賞作品「ドライビングMissデイジー」
ゲスト出演者
今回なんといってもジェイムスでしょう!!
海外ドラマファンなら一度はお目にかかったことがある彼。
インパクトのあるお顔のため、忘れられない印象を毎回残してくれるのは
サイラス・ウィアー・ミッチェル。
やはり「マイネームイズアール」のドニー役が有名ですね。
あとはプリズンブレイクにも出演していますよ。
サイラス・ウィアー・ミッチェル
1969年9月30日ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ
身長約189cm。
ベッキー・ニュートンその他出演作品
「GRIMM/グリム」
「名探偵モンク」
挿入歌リスト
・オープニング、ジェイムズがキッチンで電話してるシーン&キッチンでシェリーとジェイムズがイチャついてるシーン
The Cure - Lovesong
Amazonデジタルミュージックでダウンロード

・ジェイムズがクリスタルを迎えに来たシーン
Fine Young Cannibals - She Drives Me Crazy

・シェリルがジェイムズにクリスタルは死にたいのだとそそのかすシーン
Crowded House - Don't Dream It's Over
Amazonデジタルミュージックでダウンロード

エンディング&ラストシーン使用音楽
Don Henley - The End of the Innocence
Amazonデジタルミュージックでダウンロード
1989年発表のアルバム「The End of the Innocence」収録曲
軍事に力を入れたロナルド・レーガン大統領のことを歌った曲だそうです。
女王のHitori Goto
(´-`).oO(電話でしゃべってた刑事さんが、可愛すぎてビビるよね)

コールドケースは挿入歌が豪華すぎてDVD化は発売できないそうです。
なので私はスカパーで録画して手元に残しています(^^)
定期的にコールドケースは放送してくれるので定期的にチェックです!