大手TOHOシネマズがまさかの映画料金値上げを発表!一般料金は1,900円へ・・・。

Photo by Charles 🇵🇭 on Unsplash
映画館大手のTOHOシネマズが映画料金の値上げを発表しました・・・。

TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
https://eiga.com/news/20190318/13/

まさかの一般1,900円!!!
サービスデイなどの料金は1,200円へ・・・。
(サービスデイ1,000円の頃が懐かしい!)
理由は人件費などの運営コストの増加。
私がバイトしていた映画館は人件費削減削減でものすごいスタッフが減りましたが、
TOHOシネマズさんは大手ですから、ちゃんとスタッフを確保している証拠なのでしょうか・・・。
実際、最寄りのTOHOシネマズさんはスタッフさんが多い印象でした。
そのため、まだ販売していない前売り券などの情報を聞きたいときなどはとっても助かるんですよね。
今までのサービスを維持するためには仕方ないのかな~・・・。
しかしその100円、一般からじゃなく高校生料金から取れなかったのかな???
高校生は1,000円の劇場がほとんどなようなので、、、
そこ高校生料金から調達しようぜ!(悪い大人・・・w)
過去にも映画料金は値上がりしています
私が映画館スタッフとして働いていた頃、映画館は消費税増税の影響で映画料金を値上げした過去があります。
その時も消費税による値上げを最初に発表したのがTOHOシネマズさんでした。
そしてその他の映画館もTOHOシネマズさんに続くように値上げを発表したことを覚えてます。
「さすがTOHOだぜ」と当時思ったものでした。
しかしその時はシニア料金、サービス料金を値上げしたのみで、一般料金から値上げはさすがに回避。
当時は「そりゃそうだよね~w1,900円になったら誰も来なくなるよ~w」なんてスタッフ同士で話してたもんですが・・・。
今回はまさかの一般料金から値上げは正直驚きを隠せません。
しかも消費税関係なく、人件費などを理由に・・・。
このまま他のシアターが続いて料金を値上げするのか注目ですね。(ちょっと心配)
TOHOシネマズさんの料金値上げは2019年6月からなようです。
消費税増税も待ってるし、日本の映画館状況はどうなってしまうの~~~!!!
本当に、本当に心配です!(´;ω;`)
まずます映画館に足を運ぶ人が減る予感・・・。
- 関連記事
-
-
大手TOHOシネマズがまさかの映画料金値上げを発表!一般料金は1,900円へ・・・。
-
【2019年最新版】「ほっとママシネマ」について元映画館スタッフがレビュー!パパ同伴可能。おもちゃスペースや授乳スペースもあり!利用上のマナーについても
-